お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
■■■商品説明■■■ 複製画(工芸印刷品) 尾形光琳(法橋光琳)の『重文 躑躅図(岩に草花の図)』 大塚巧藝社 製作 講談社 発行 昭和51年5月20日刊 定価:十七万八千円 躑躅図(つつじず) 尾形光琳筆 「たらし込み」で描かれた土坡と流水のほとりに、鮮やかな紅色の躑躅が空に向かって枝を伸ばす。 その手前に、白い躑躅がひっそりと咲く姿が、また対照的で美しい。 流水を挟んで左右に大小の土坡も配しており、本図は小品ながらも、このような形や色彩の対比が見事に計算されている。 まるで箱庭でもみるかのようにすべてが縮小された作品には、洗練された意匠感覚が反映されている。 作者の尾形光琳(1658~1716)は江戸時代中期に絵師として活躍した。 【ご参考】 尾形光琳(法橋光琳) (おがた こうりん) 江戸前・中期の画家・工芸意匠家、琳派の大成者。 京都生。宗謙の次男、乾山の兄。 名は惟富・伊亮・方祝、幼名は市之丞、別号に道祟・寂明・長江軒等、道号を日受。狩野派の山本素軒に学び、また本阿弥光悦・俵屋宗達に私淑してその作風の復興を志し、装飾的で華麗な表現の世界を築く。晩年は尾形乾山の陶器の絵付も手がけ、工芸意匠にも優れた作品を残した。代表作に「燕子花図屏風」「紅白梅図屏風」「八橋蒔絵硯箱」などがある。享保元年(1716)歿、59才。 <状態> 経年の汚れ、少しのシワがございます。(写真参照) 状態は画像でご判断お願い致します。 商品は画像のもので全てです。 こちらは中古品になりますので、充分ご理解のうえご購入よろしくお願いします。 ■■■サイズ(実測)■■■ 本体:長約137cm 幅約67cm
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 10400円
(104 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.29〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
12675円
12000円
12350円
11037円
19110円
9750円
8486円
7800円
【高級羊毛筆「高寿義印」穂8.5×1.1㎝超長鋒】◆熟成の細光鋒◆条幅◆老舗優品
11050円
【茶道具】前大徳寺 矢野一甫(海渕)和尚筆 『春水満四澤』画賛 掛軸 B753
9360円
【真作】掛軸 一行書 一福延壽 逸品 O75
9230円
掛け軸[太田秋民]人物に鶴図 (荒木寛畝師事 福島の人)箱無し48!
僕らのスペースフェスティバル スペフェス 色紙
創価学会 御本尊
8190円
時代物 古今和歌集 巻物 掛け軸 工芸品
【真筆】宮本 祖豊 色紙 額装 書 額入り 『瑞雲』名僧高僧墨蹟 天台宗
10140円
可寛菴竹眞 (荘司竹真)筆 四葉之内 菊 掛け軸
紅星牌四尺綿連綿料
10400円
カートに入れる
■■■商品説明■■■
複製画(工芸印刷品)
尾形光琳(法橋光琳)の『重文 躑躅図(岩に草花の図)』
大塚巧藝社 製作
講談社 発行
昭和51年5月20日刊
定価:十七万八千円
躑躅図(つつじず) 尾形光琳筆
「たらし込み」で描かれた土坡と流水のほとりに、鮮やかな紅色の躑躅が空に向かって枝を伸ばす。
その手前に、白い躑躅がひっそりと咲く姿が、また対照的で美しい。
流水を挟んで左右に大小の土坡も配しており、本図は小品ながらも、このような形や色彩の対比が見事に計算されている。
まるで箱庭でもみるかのようにすべてが縮小された作品には、洗練された意匠感覚が反映されている。
作者の尾形光琳(1658~1716)は江戸時代中期に絵師として活躍した。
【ご参考】
尾形光琳(法橋光琳) (おがた こうりん)
江戸前・中期の画家・工芸意匠家、琳派の大成者。
京都生。宗謙の次男、乾山の兄。
名は惟富・伊亮・方祝、幼名は市之丞、別号に道祟・寂明・長江軒等、道号を日受。狩野派の山本素軒に学び、また本阿弥光悦・俵屋宗達に私淑してその作風の復興を志し、装飾的で華麗な表現の世界を築く。晩年は尾形乾山の陶器の絵付も手がけ、工芸意匠にも優れた作品を残した。代表作に「燕子花図屏風」「紅白梅図屏風」「八橋蒔絵硯箱」などがある。享保元年(1716)歿、59才。
<状態>
経年の汚れ、少しのシワがございます。(写真参照)
状態は画像でご判断お願い致します。
商品は画像のもので全てです。
こちらは中古品になりますので、充分ご理解のうえご購入よろしくお願いします。
■■■サイズ(実測)■■■
本体:長約137cm 幅約67cm
商品の情報